〈北欧旅行の参考書〉雑誌編

  私たちが北欧旅行の参考にした雑誌を紹介します。

  (は1〜5まで
   まったくの個人的な評価で旅行でのお役立ち度をつけたものです)

〈北欧の参考書〉フィガロヴォヤージュVol29

フィガロ ヴォヤージュ Vol.29 ストックホルム・コペンハーゲン・ヘルシンキへ。 (北欧の美しいデザインに触れる旅) (FIGARO japon voyage)

★★★★
ガイドブックには掲載されていないカフェやショップを多く掲載。買い物や食事を楽しむ旅ならチェックしておきたい1冊です!

   
〈北欧旅行の参考書〉 旅 スウェーデンで「北欧の民芸」と出会う

旅 2012年 01月号 [雑誌]


★★★★
特集はスウェーデンで「北欧の民芸」に出会う。
大きな写真がいくつも掲載されていて、キレイなだけでなく迫力もあります。ストックホルムのショップやレストラン、カフェも紹介されているので、読むだけでなく旅の参考にもなると思います。

〈北欧旅行の参考書〉FIGARO ストックホルムとコペンハーゲンへ

フィガロ ヴォヤージュ Vol.22 ストックホルムとコペンハーゲンへ。(雑貨も街歩きも楽しい、北欧の旅) (FIGARO japon voyage)

★★★
ストックホルムとコペンハーゲンの特集。ゴットランド島やダーラナ地方、スウェーケンやエーベルトフトも紹介されています。
写真を眺めいるだけdも楽しい一冊。

〈北欧旅行の参考書〉FIGARO しあわせな北欧の旅

madame FIGARO japon (フィガロ ジャポン) 2007年 10/5号 [雑誌]      

★★★
コペンハーゲンとストックホルムの特集です。
雑貨店やカフェ、グルメ情報などを掲載。
付録では、スケーエン、エーベルトフト(デンマーク)やゴットランド島、ダーラナ地方(スウェーデン)などを紹介しています。

〈北欧旅行の参考書〉TRANSIT 美しき北欧

TRANSIT(トランジット)19号
美しき北欧の光射す方へ (講談社 Mook(J))

★★★★
1年もの長期にわたり取材をしたという、とても雑誌とは思えない気合の入った特集は、見ごたえがあります。地図もついていて複数カ国を周遊するのにも便利そうです。

〈北欧旅行の参考書〉スカンジナビアンスタイル

スカンジナビアン・スタイル Vol.21
[2009 Summer]

★★★★
コペンハーゲンの特集です。地球の歩き方に小さくしか載っていないグrントヴィークス教会が大きく取り上げられていたり、新しくできたベーカリーなども紹介されています。

〈北欧旅行の参考書〉北欧スタイル おいしい北欧

北欧スタイル 20 (エイムック 2079)


★★★
代表的な北欧料理の紹介と現地のシェフのインタビューなどが掲載されています。
ガイドブックのレストラン紹介では満足できない方には、よい参考書になるかと思います。

〈北欧旅行の参考書〉4trave 森と水の楽園ノルウェー

カドカワムック Travel Community Magazine 4travel vol.4 (カドカワムック 338)     

★★
フィヨルドを中心としたノルウェーの特集です。
冬の写真がキレイ!
情報量は多くありませんがホテル情報も掲載されています。

〈北欧旅行の参考書〉FIGARO 北欧もっと素敵な旅

madame FIGARO japon (フィガロ ジャポン) 2012年 08月号 [雑誌]

★★★★
フィンランド、デンマーク、スウェーデンの旅行特集。
最新の観光スポットとしてカフェや雑貨店などの紹介にかなりのページをさいて掲載されています。
旅行前にはチェックしておきたい1冊!

(北欧旅行の参考書〉旅 北欧コペンハーゲン、お菓子と雑貨たち

旅 2007年 07月号 [雑誌]


★★★★
コペンハーゲンのおいしいカフェやパン屋さん、おススメのお土産などが紹介されています。
マガストアでは、電子書籍として購入することもできます! デバイス1台で旅行書が持ち運べるのがうれしい♪

〈北欧旅行の参考書〉4Travel 自転車で走る海外 コペンハーゲン

カドカワムック Travel Community Magazine 4travel vol.5 (カドカワムック 355)

★★★
デンマークを自転車で回る旅を紹介しています。
コペンハーゲンの自転車専用道路の地図がついていて、自転車が好きな方にはかなりお薦めです。