
★★★★★
首都や観光都市のみならず、小さな街も紹介されていて、総合ガイドブックとしては、この本を除いてはないでしょう。 北欧を旅する方には、必ずチェックしていただきたい1冊です。
★★★★
デンマークとノルウェーの伝統料理や食材が楽しめるカフェ、レストラン、スーパーを紹介した本です。
行ってみたいお店がたくさん掲載されていて、まさに北欧の食のガイドブック!
★★★
ヘルシンキ、タンペレ、ナーンタリとメジャーな観光地域に絞っていますが、フィンランドの楽しみ方がわかります。
★★★
コペンハーゲンとオーデンセ、北シェラン島など主要観光ポイントに絞って紹介しています。ダイジェスト観光なら、この1冊でも大丈夫かも。パン屋さんやスーパーマーケットなどの情報も掲載されています。
★★★
まだ北欧情報の少なかったころ、大変参考になった本です。
イラストで紹介されているので読み物としても面白い1冊。
★★
ミニるるぶのような簡単ガイドブック。
レイアウトがちょっとごちゃごちゃしていて、ちょっと読みにくいかな。
★★
フィンランド・スウェーデン・エストニアのガイドブック。エストニアのガイドブックは少ないので、参考になりました。
★★★★
コペンハーゲン、ストックホルム、ヘルシンキの建築物、ミュージアム、カフェやレストラン、ショップなどを紹介しています。
総合的なガイドブックとこの本を持って旅に出たい1冊です。
★★★★
スウェーデンとフィンランドの伝統料理のレストラン、カフェ、ケーキ屋さんなどなどが紹介されています。
観光時に「食」も楽しみたい方には必携の1冊かも?!
★★★
こんなガイドブックがあってもいい(笑)。 ショッピングはスーパーマーケットに市場、お約束のロバーツコーヒーでひと休み、フィンランド映画の巨匠カウリスマキの世界などなど、著者のおススメスポットがたくさん紹介されていて面白い本です。
★★★★
北欧の各首都のカフェやベーカリーの紹介が満載!のおすすめ本。北欧の方々のコーヒー好きがすごく伝わってきます。
北欧を旅する時には、立ち寄りたいところばかり!
★★★★
visit Finland独自の編集で他のガイドブックでは紹介されていないスポット多数!本当に重宝しています。 フィンランド ウィンター ガイドブック2008もあります。
★★★
ツアー旅行でなければこの1冊で旅行するのはちょっと厳しいかもしれません。 ただ雑貨ショップやカフェの情報、北欧の豆知識などが掲載されているので、副読本としてはかなり役にたつと思います。
地図が切り離せるのはGOOD!
★★★
ヘルシンキ在住の方が書いた現地情報。
雑貨店やお菓子屋さん、レストランなどヘルシンキに寄った際には覗いてみたいお店がいくつか紹介されています。
★★
2013年3月に改訂版がでたコンパクトガイドブック。北欧主要都市をダイジェストに観光するなら、ちょうどよい情報量だと思います。
少しレイアウトがゴチャゴチャしているのが残念。
★★
そのままズバリ、スウェーデンの旅行ガイドブック。ショップやカフェ、レストランを紹介。お土産紹介はスウェーデンならではの面白いデザインのグッズがたくさん写真で掲載されています。
copyrightc2013 北欧Travel Diary all rights reserved.